巨大要塞のような京都駅新幹線ホームへ行きました。
京都17:16発〈のぞみ36号〉東京行に乗車します。
この新幹線は最新のN700系でした。
博多始発の新幹線なので空いている席はほとんどありませんでした。



京都から新横浜まで1時間58分の旅です。
窓側の席にはモバイルコンセントがあるので早速携帯電話を充電してました。
天下分け目の合戦場になった関ヶ原を通過する頃には夕日が差し込んでいました。
京都駅で購入した「松茸ごはん」1,500円を平らげ、車窓を眺めたり寝たりの繰り返しでした。
豊橋あたりを通過する頃にはもう真っ暗になっていました。街頭やビルなどの明かりが
点々と見えては流れる景色も好きなんですね、私は。
それと今回は寝ていて見る事が出来ませんでしたが、掛川付近を通過すると、
ライトアップされた掛川城がきれいに浮かび上がって見えます。
E席を取れた方にお勧めしています。
〈のぞみ36号〉は定刻通り新横浜に19:14到着しました。
発車する列車を最後に撮影して終わりです。

最後に精算所でチケットを記念に欲しいと頼むとN700系絵柄の
乗車記念スタンプを押して戴きました。
本来チケットは回収が当たり前なのですが今回はサービスで戴きました。
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
終わり。
ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下のバーナー・拍手ボタンをポチっと押してください、
お願いします。

- 関連記事
-
- 【奈良1day日帰り】番外編
- 【奈良1day日帰り】旅日記4 帰京
- 【奈良1day日帰り】旅日記3
Comment